最新情報

シティ研究会の皆さま、
そして、いつもご贔屓にしていただいている皆さま、
お元気にお過ごしでしょうか?

さて今回のテーマは、「F3マーケット業態創出の神髄」
…女性の趣味趣向が市場を引っ張る!をお届けいたします。

SC、路面店問わず業態開発は商業の原点でもあります。
これらのワードや仕組みはご存知でしょうか?
「ヌン活」「タイミー」「メッシュウェル」・・・・

今回は女性をキーワードに、特にF3マーケットが列をなす繁盛店や
これから伸びていく業態を、事例を見ながら探っていきたいと思います。
小川糸さんの小説「ツバキ文具店」に出てくる実店舗や、その舞台となる
鎌倉エリアに女性陣が屯している状況は、まさしく聖地巡礼のようです。
おっさんには決して分からない女性の行動を解析してみると、何やら
ヒントを感じてもらえると思います。

講師には、業態開発、MDの専門家として活躍しておられる、
MKシンジケーツの黒島美紀子様をお迎えして、開催いたします。 
お楽しみに!

※ウェビナー開催は設定中です。


事務局 上田 匡利


ファイルを開く

シティ研究会の皆さま、
そして、いつもご贔屓にしていただいている皆さま、
お元気にお過ごしでしょうか?

さて今回のテーマは、「新業態創出のヒントと顧客目線」
…本がお客様とのタッチポイントになる日」をお届けいたします。

SCにとって、新店舗(新業態)誘致と販促は集客の肝であります。
自然に人を集めてくれる業態誘致は、SCデベ・入居しているテナントにとっては渇望の的です。
本屋の元締めである日販さんでは、ブックホテルの「箱根本箱」、入場料を取る六本木の「文喫」と、優良コンテンツを今まで提供されてきました。

滅多に聞けない話なので、失敗しない空間作りをプロデュースしてこられた経験則と苦労話とを、直にお聞きしたいと思います。
今回の会は、「日本」というコンテンツをどう売り出していくかを問う「場」の創出であり、次の一手の始まりであると思います。
是非ご参加いただき、関係者と懇親を深めていきたいと思います。

講師には、日本出版販売㈱特販首都圏支社エリアマーケティング課の成子様をお迎えして、御茶ノ水の日販さん本社内の「OCHANOBA」にて
開催いたします。 
今回新たな試みとして、ウェビナー同時開催とします。
興味はあるがお越しいただけない方は、ウェビナーの申込ページからご参加下さい。
https://zfrmz.com/WcJ83zriVmQU45CiynjD
オンラインでここから申込フォームへお願いします。


事務局 上田 匡利


ファイルを開く

シティ研究会の皆さま、
そして、いつもご贔屓にしていただいている皆さま、

毎度お世話になります。
おかげさまで、人数上限に達しましたので、
以後の申込みを締め切らせていただきます。
のちキャンセル待ちとなりますので、ご承知おきください。
有難うございました!

事務局 上田 匡利


シティ研究会の皆さま、
そして、いつもご贔屓にしていただいている皆さま、
お元気にお過ごしでしょうか?

さて今回のテーマは、
「ショッピングセンター 格付けの視点」をお届けいたします。
J‐REITが関係するSCを見たり、入居・利用されている方は数多くいらっしゃると思います。
施設の総売上のみでなく、投資側から見たSCの評価について、金融目線での読み解き方を勉強していきたいと思います。
J‐REITで情報開示は義務化されていますが、どこをどう見ていくかで、評価は大きく変わってきます。
本日は、格付の専門家をお迎えし、公開情報の読み方から、金融業界の実態、SCの失敗事例、その後の転用など、施設の資産としての信用力の強さを勉強させてもらいたいと思います。
久しぶりに皆様と学び、懇親を深めていきたいと思います。

講師は、㈱日本格付研究所 杉山 成夫様をお迎えし、
11月29日(火)18時半より、文京シビックセンター会議室で
開催いたします。
皆さんをも格付けしますので、是非お楽しみに!



事務局 上田 匡利


ファイルを開く

シティ研究会の皆さま、
そして、いつもご贔屓にしていただいている皆さま、
毎度お世話になりまして、有難うございます。

さて本日は、「流通関連指標(2022/9月度)」をアップします。
3カ月ぶりの更新です。

商業統計7ヵ月連続のプラス、基調判断「持直し(上方修正)、
GMS 3カ月連続プラス、
SM2ヵ月連続マイナス、
外食は10ヵ月連続のプラスとなりました。
消費者物価13ヵ月連続プラス、
企業物価19ヵ月連続プラス、
サービス産業は順調な伸びを示しています。

このあと、ウクライナ侵攻による原材料・燃料価格の高騰が
各業界のどこに、どう響いてくるかが国内においては問題。
半面、輸出産業の伸びは本資料には明示されませんが、
この辺りは高橋先生の講義を聞いて皆さんは勉強されていることと思います。

また、資料が見えにくいという方は、お問合せページよりお便りください。
引き続きよろしくお願いいたします。